2019/11/11〜11/17までにやること(UdemyのPythonコース完了とGitHubを継続勉強)

以前、UdemyでPythonのBootcampを購入していましたが、放置状態になっていました。 いくらアルゴリズムを解く力がついても形に落とし込む力がないと作りたいものが作れないのでUdemyの続きを勉強します。

11/17までにやること

PythonUdemyをやっていきます。 Section 6までは完了しているので、Section 7以降のプロジェクト以外を進めていきます。

プロジェクトをやらないのはPythonを一通り学ぶことが優先事項だからです。

今週学ぶことは、

  1. Objet Oriented Programming
  2. Modules and Packages
  3. Errors and Exceptions
  4. Python Decorator
  5. Python Generator

です。

Pythonについて学ぶと同時にコードを書き続けるために、Exercismも始めようと思います。

今後のGitの学習

書籍で一通りのことを学びましたが、使わなければすぐにさび付いてしまいます。

普段からGitとGitHubに触れる機会を持つことで、理解を深めていこうと思います。ではどうするか。現時点では以下の方法を考えています。

  1. 他者の成果物に対してさらに何か作る。
    1. ライブラリ等のIssueを見て何かを考える。(PythonVSCode等、自分が慣れ親しんだものに対して行う。Trendを追うなど。)
    2. 他者が行なった、今までのPull Requestを見てみる。
  2. 自分の成果物を作成する。
    1. アプロを開発する。
    2. アルゴリズムを実装する。(競技プログラミングや書籍で学んだもの)
    3. その他成果物を作る。(機械学習のものなど。)

上記のことをすぐに実践できるとは思っていませんが、頭に残っていることを整理するために現時点で書きました。

今後学習すること

Python言語自体の学習は重要ですが、同時に機械学習で使われるようなアルゴリズム、DataCampでの学習等も同時並行で行なっていこうと思います。

今まではUdemyでPython→Exercismでキレイなコードを学ぶ→DataCampでデータサイエンスの順番で一つずつやろうと考えていました。

しかし、Pythonの学習もキレイなコードを書くこともすぐに完璧になるわけでもなく、使っていく中で螺旋階段上に理解を深めていくものだと感じたため、同時並行で行うことにしました。

これがPythonJavaの学習を同時に行うだと混乱の元になる気がするので、僕はやろうと思わないです。

本日のアウトプット(2019/11/12)

ABC-A問題:1問。 アルゴリズムの勉強をすると同時に、プログラミング言語に対する理解を深めようと思った。

本日の小ネタ

現在、友達との熱量の違いを感じて、友達に対して申し訳なさを感じています。 僕は趣味で社交ダンスをやっていますが、最近はエンジニアの勉強に頭も時間も使っています。 練習時間の違いが露骨にパフォーマンスに影響を与えてしまうため、パートナーの女性にとても申し訳ないです。 その女性とのダンスは楽しくこれからも一緒にペアを組みたいと思っていますが、葛藤があります。